Our regular search mode rendered no results. We switched to our sloppy search mode for your query. These results might not be accurate...
There are 1852 total results for your Apu search. I have created 19 pages of results for you. Each page contains 100 results...
<...10111213141516171819>Characters | Pronunciation Romanization |
Simple Dictionary Definition |
アクティブセットアップ see styles |
akutibusettoapu アクティブセットアップ |
(computer terminology) active setup |
アダプテーションレイヤ see styles |
adaputeeshonreiya / adaputeeshonreya アダプテーションレイヤ |
(computer terminology) adaptation layer |
アップリンクライセンス see styles |
apurinkuraisensu アップリンクライセンス |
(computer terminology) uplink license |
アプライアンス・サーバ see styles |
apuraiansu saaba / apuraiansu saba アプライアンス・サーバ |
(computer terminology) appliance server |
アプリケーション・キー see styles |
apurikeeshon kii / apurikeeshon ki アプリケーション・キー |
(computer terminology) application key |
アプリケーションサーバ see styles |
apurikeeshonsaaba / apurikeeshonsaba アプリケーションサーバ |
(computer terminology) application server |
アプリケーションソフト see styles |
apurikeeshonsofuto アプリケーションソフト |
(computer terminology) application software |
アプリケーションデータ see styles |
apurikeeshondeeta アプリケーションデータ |
(computer terminology) application data |
アプリケーションノート see styles |
apurikeeshonnooto アプリケーションノート |
(computer terminology) application note |
アプリケーション開発者 see styles |
apurikeeshonkaihatsusha アプリケーションかいはつしゃ |
{comp} application developer; applications developer; applications programmer |
アプレット・ビューアー see styles |
apuretto byuuaa / apuretto byua アプレット・ビューアー |
(computer terminology) applet viewer |
ウェブアプリケーション see styles |
webuapurikeeshon ウェブアプリケーション |
(computer terminology) web application |
エンタープライズレベル see styles |
entaapuraizureberu / entapuraizureberu エンタープライズレベル |
{comp} enterprise-level |
オープン・キャプション see styles |
oopun kyapushon オープン・キャプション |
open caption |
オンラインサインアップ see styles |
onrainsainapu オンラインサインアップ |
(computer terminology) online sign-up; on-line sign-up |
オンラインバックアップ see styles |
onrainbakkuapu オンラインバックアップ |
(computer terminology) online backup |
カステリョンデラプラナ see styles |
kasuteryonderapurana カステリョンデラプラナ |
(place-name) Castellon de la Plana (Spain) |
Variations: |
kataparuto; katapuruto カタパルト; カタプルト |
catapult |
カントラプラスの星雲説 see styles |
kantorapurasunoseiunsetsu / kantorapurasunoseunsetsu カントラプラスのせいうんせつ |
(exp,n) {astron} Kant-Laplace nebular hypothesis |
キャプテン・ジャケット see styles |
kyaputen jaketto キャプテン・ジャケット |
captain jacket |
キラーアプリケーション see styles |
kiraaapurikeeshon / kiraapurikeeshon キラーアプリケーション |
(computer terminology) "killer" application |
グラフィックスアダプタ see styles |
gurafikkusuadaputa グラフィックスアダプタ |
(computer terminology) graphics adapter |
クロコダイル・モニター see styles |
kurokodairu monitaa / kurokodairu monita クロコダイル・モニター |
crocodile monitor (Varanus salvadorii, species of carnivorous monitor lizard found in New Guinea); Salvadori's monitor; Papua monitor; artellia |
コマンドインタープリタ see styles |
komandointaapurita / komandointapurita コマンドインタープリタ |
(computer terminology) command interpretor |
サイレントセットアップ see styles |
sairentosettoapu サイレントセットアップ |
(computer terminology) silent setup |
サニー・サイド・アップ see styles |
sanii saido apu / sani saido apu サニー・サイド・アップ |
(noun - becomes adjective with の) sunny side up |
サプレッション・プール see styles |
sapuresshon puuru / sapuresshon puru サプレッション・プール |
suppression pool (nuclear reactor) |
システムズ・アプローチ see styles |
shisutemuzu apuroochi システムズ・アプローチ |
systems approach |
システムフォローアップ see styles |
shisutemuforooapu システムフォローアップ |
(computer terminology) system follow-up; post-implementation review; post-development review |
シャープノーズパファー see styles |
shaapunoozupafaa / shapunoozupafa シャープノーズパファー |
Caribbean sharpnose-puffer (Canthigaster rostrata); sharpnose puffer |
ジョニーアップルシード see styles |
joniiapurushiido / joniapurushido ジョニーアップルシード |
(person) Johnny Appleseed |
スクリーン・カプチャー see styles |
sukuriin kapuchaa / sukurin kapucha スクリーン・カプチャー |
(computer terminology) screen capture |
スクリーン・キャプチャ see styles |
sukuriin kyapucha / sukurin kyapucha スクリーン・キャプチャ |
(computer terminology) screen capture |
スタートアップディスク see styles |
sutaatoapudisuku / sutatoapudisuku スタートアップディスク |
(computer terminology) startup disk |
セガエンタープライゼス see styles |
segaentaapuraizesu / segaentapuraizesu セガエンタープライゼス |
(company) Sega Enterprises (Now Sega Corp.); (c) Sega Enterprises (Now Sega Corp.) |
セットアップメッセージ see styles |
settoapumesseeji セットアップメッセージ |
(computer terminology) SETUP message |
ターミナル・アダプター see styles |
taaminaru adaputaa / taminaru adaputa ターミナル・アダプター |
(computer terminology) terminal adapter |
ダイアルアップIP接続 see styles |
daiaruapuaipiisetsuzoku / daiaruapuaipisetsuzoku ダイアルアップアイピーせつぞく |
{comp} dial-up IP connection |
ダイヤルアップIP接続 see styles |
daiyaruapuaipiisetsuzoku / daiyaruapuaipisetsuzoku ダイヤルアップアイピーせつぞく |
{comp} dial-up IP connection |
テーブル・ルックアップ see styles |
teeburu rukkuapu テーブル・ルックアップ |
(computer terminology) table lookup |
ディスプレーアダプター see styles |
disupureeadaputaa / disupureeadaputa ディスプレーアダプター |
(computer terminology) display adapter |
ディスプレイ・アダプタ see styles |
disupurei adaputa / disupure adaputa ディスプレイ・アダプタ |
(computer terminology) display adapter |
ディスプレイアダプター see styles |
disupureiadaputaa / disupureadaputa ディスプレイアダプター |
(computer terminology) display adapter |
トランスファープライス see styles |
toransufaapuraisu / toransufapuraisu トランスファープライス |
transfer price |
ネットワーク・アダプタ see styles |
nettowaaku adaputa / nettowaku adaputa ネットワーク・アダプタ |
(computer terminology) network adapter |
バストアップ・ショット see styles |
basutoapu shotto バストアップ・ショット |
bust-up shot; bust shot |
バックアップ・システム see styles |
bakkuapu shisutemu バックアップ・システム |
backup system |
バックアップ・バッテリ see styles |
bakkuapu batteri バックアップ・バッテリ |
(computer terminology) backup battery |
バックアップ・ファイル see styles |
bakkuapu fairu バックアップ・ファイル |
(computer terminology) backup file; job-recovery control file |
バッテリ・バックアップ see styles |
batteri bakkuapu バッテリ・バックアップ |
(computer terminology) battery backup |
パプア・ニュー・ギニア see styles |
papua nyuu ginia / papua nyu ginia パプア・ニュー・ギニア |
(place-name) Papua New Guinea |
ハンマープルクシュタル see styles |
hanmaapurukushutaru / hanmapurukushutaru ハンマープルクシュタル |
(surname) Hammer-Purgstall |
ビジュアルシープラプラ see styles |
bijuarushiipurapura / bijuarushipurapura ビジュアルシープラプラ |
(computer terminology) Visual C++ |
ピックアップ・サービス see styles |
pikkuapu saabisu / pikkuapu sabisu ピックアップ・サービス |
pickup service |
ピックアップ・トラック see styles |
pikkuapu torakku ピックアップ・トラック |
pickup truck |
ピュアログバックアップ see styles |
pyuarogubakkuapu ピュアログバックアップ |
{comp} pure log backup |
Variations: |
pinapu; pinnappu ピンアップ; ピンナップ |
pinup |
ファイル・バックアップ see styles |
fairu bakkuapu ファイル・バックアップ |
(computer terminology) file backup |
ファイルクリーンアップ see styles |
fairukuriinapu / fairukurinapu ファイルクリーンアップ |
(computer terminology) file clean-up |
ファクシミリ・アダプタ see styles |
fakushimiri adaputa ファクシミリ・アダプタ |
(computer terminology) facsimile adapter |
ホスト・バス・アダプタ see styles |
hosuto basu adaputa ホスト・バス・アダプタ |
(computer terminology) host bus adapter |
ポップアップ・アイテム see styles |
poppuapu aitemu ポップアップ・アイテム |
(computer terminology) pop-up item |
ポップアップ・メニュー see styles |
poppuapu menyuu / poppuapu menyu ポップアップ・メニュー |
(computer terminology) popup menu |
ポップアップウィンドウ see styles |
poppuapuindou / poppuapuindo ポップアップウィンドウ |
(computer terminology) pop-up window |
ポップアップメッセージ see styles |
poppuapumesseeji ポップアップメッセージ |
(computer terminology) pop-up message |
メジャーアップグレード see styles |
mejaaapugureedo / mejaapugureedo メジャーアップグレード |
(computer terminology) major upgrade |
モーション・キャプチャ see styles |
mooshon kyapucha モーション・キャプチャ |
(computer terminology) motion captur |
モジュラプログラミング see styles |
mojurapuroguramingu モジュラプログラミング |
(computer terminology) modular programming |
ヨークシャープディング see styles |
yookushaapudingu / yookushapudingu ヨークシャープディング |
(food term) Yorkshire pudding |
リヴァプールストリート see styles |
riapuurusutoriito / riapurusutorito リヴァプールストリート |
(place-name) Liverpool Street |
ルックアップ・テーブル see styles |
rukkuapu teeburu ルックアップ・テーブル |
(computer terminology) look-up table; LUT |
ルフェーブルデタープル see styles |
rufeeburudetaapuru / rufeeburudetapuru ルフェーブルデタープル |
(personal name) Lefevre d'Etaples |
レオナルドディカプリオ see styles |
reonarudodikapurio レオナルドディカプリオ |
(person) Leonardo DiCaprio (1974.11.11-; American actor) |
ロールアップ・タイトル see styles |
rooruapu taitoru ロールアップ・タイトル |
roll-up title |
尼崎センタープール前駅 see styles |
amagasakisentaapuurumaeeki / amagasakisentapurumaeeki あまがさきセンタープールまええき |
(st) Amagasaki Center Pool Mae Station |
表計算アプリケーション see styles |
hyoukeisanapurikeeshon / hyokesanapurikeeshon ひょうけいさんアプリケーション |
{comp} spreadsheet application |
遠隔操作プロトコル機械 see styles |
enkakusousapurotokorukikai / enkakusosapurotokorukikai えんかくそうさプロトコルきかい |
{comp} remote-operation-protocol-machine |
アイム・エンタープライズ see styles |
aimu entaapuraizu / aimu entapuraizu アイム・エンタープライズ |
(c) I'm Enterprise (talent agency) |
アクティブ・セットアップ see styles |
akutibu settoapu アクティブ・セットアップ |
(computer terminology) active setup |
アダプテーション・レイヤ see styles |
adaputeeshon reiya / adaputeeshon reya アダプテーション・レイヤ |
(computer terminology) adaptation layer |
アップサイドダウンケーキ see styles |
apusaidodaunkeeki アップサイドダウンケーキ |
upside-down cake |
アップリンク・ライセンス see styles |
apurinku raisensu アップリンク・ライセンス |
(computer terminology) uplink license |
アップルデスクトップバス see styles |
apurudesukutoppubasu アップルデスクトップバス |
(computer terminology) Apple Desktop Bus |
アップワードコンパチブル see styles |
apuwaadokonpachiburu / apuwadokonpachiburu アップワードコンパチブル |
{comp} upward compatibility; upward compatible |
Variations: |
apuriori; a puriori アプリオリ; ア・プリオリ |
(adjectival noun) {phil} (ant: アポステリオリ) a priori (lat:) |
アプリケーション・サーバ see styles |
apurikeeshon saaba / apurikeeshon saba アプリケーション・サーバ |
(computer terminology) application server |
アプリケーション・ソフト see styles |
apurikeeshon sofuto アプリケーション・ソフト |
(computer terminology) application software |
アプリケーション・データ see styles |
apurikeeshon deeta アプリケーション・データ |
(computer terminology) application data |
アプリケーション・ノート see styles |
apurikeeshon nooto アプリケーション・ノート |
(computer terminology) application note |
アプリケーションアイコン see styles |
apurikeeshonaikon アプリケーションアイコン |
(computer terminology) application icon |
アプリケーションサーバー see styles |
apurikeeshonsaabaa / apurikeeshonsaba アプリケーションサーバー |
(computer terminology) application server |
アプリケーションサービス see styles |
apurikeeshonsaabisu / apurikeeshonsabisu アプリケーションサービス |
(computer terminology) application service |
アプリケーションシステム see styles |
apurikeeshonshisutemu アプリケーションシステム |
(computer terminology) application system |
アプリケーションバンドル see styles |
apurikeeshonbandoru アプリケーションバンドル |
{comp} application-bundling |
アプリケーション開発環境 see styles |
apurikeeshonkaihatsukankyou / apurikeeshonkaihatsukankyo アプリケーションかいはつかんきょう |
{comp} Application Development Environment; ADE |
アプリケーション開発言語 see styles |
apurikeeshonkaihatsugengo アプリケーションかいはつげんご |
{comp} application development language |
インターフェースアダプタ see styles |
intaafeesuadaputa / intafeesuadaputa インターフェースアダプタ |
(computer terminology) interface adapter |
インフォメーションギャプ see styles |
infomeeshongyapu インフォメーションギャプ |
information gap |
ウェブ・アプリケーション see styles |
webu apurikeeshon ウェブ・アプリケーション |
(computer terminology) web application |
エンキャプシュレーション see styles |
enkyapushureeshon エンキャプシュレーション |
{comp} encapsulation |
Information about this dictionary:
Apparently, we were the first ones who were crazy enough to think that western people might want a combined Chinese, Japanese, and Buddhist dictionary.
A lot of westerners can't tell the difference between Chinese and Japanese - and there is a reason for that. Chinese characters and even whole words were borrowed by Japan from the Chinese language in the 5th century. Much of the time, if a word or character is used in both languages, it will have the same or a similar meaning. However, this is not always true. Language evolves, and meanings independently change in each language.
Example: The Chinese character 湯 for soup (hot water) has come to mean bath (hot water) in Japanese. They have the same root meaning of "hot water", but a 湯屋 sign on a bathhouse in Japan would lead a Chinese person to think it was a "soup house" or a place to get a bowl of soup. See this: Japanese Bath House
This dictionary uses the EDICT and CC-CEDICT dictionary files.
EDICT data is the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and is used in conformance with the Group's
license.
Chinese Buddhist terms come from Dictionary of Chinese Buddhist Terms by William Edward Soothill and Lewis Hodous. This is commonly referred to as "Soothill's'". It was first published in 1937 (and is now off copyright so we can use it here). Some of these definitions may be misleading, incomplete, or dated, but 95% of it is good information. Every professor who teaches Buddhism or Eastern Religion has a copy of this on their bookshelf. We incorporated these 16,850 entries into our dictionary database ourselves (it was lot of work).
Combined, these cover 1,007,753 Japanese, Chinese, and Buddhist characters, words, idioms, names, placenames, and short phrases.
Just because a word appears here does not mean it is appropriate for a tattoo, your business name, etc. Please consult a professional before doing anything stupid with this data.
We do offer Chinese and Japanese Tattoo Services. We'll also be happy to help you translate something for other purposes.
No warranty as to the correctness, potential vulgarity, or clarity is expressed or implied. We did not write any of these definitions (though we occasionally act as a contributor/editor to the CC-CEDICT project). You are using this dictionary for free, and you get what you pay for.
The following titles are just to help people who are searching for an Asian dictionary to find this page.